SSブログ

求人検索方法ー私のやり方 [派遣]

 yjimage.jpg

 皆さんはどんな方法で求人検索をされていますか?

私は友人に教えてもらった求人検索サイトを毎日見ています。

 「Indeed」求人検索

http://jp.indeed.com/

実を言うと、私は2年前まで「短期派遣」という仕事があることを知りませんでした。派遣会社というのは若い人しか採用してくれないと思いこんでいました。だから、仕事を探す時は、ハローワークに行って探すというやり方しかしていませんでした。

私の職歴は、

高校卒業後ある会社で事務を8年して、出産の為退社。

育児休業14年後、第3子の小学校入学を機に再就職をハローワークで探す。

しかし、40歳過ぎという年齢に加え、普通科の高卒・資格なしの私のような者には、なかなか楽な仕事はなく、体力のいる仕事に着くも腰痛となり、たった1年で辞めるはめになりました。

その後、体力のいらない仕事を探している時に目についた「医療事務講座」の案内。

『月初4・5日から10日の仕事で安定収入、講座終了後に仕事を紹介します』という文句につられて、当時55000円を払って、3か月間週3回の講座を受けました。

しかし、最初の仕事は、月5日弱、研修期間ということで時給500円で、月収1万円ちょっと。3か月後、時給600円位で、月収2万円以下。これじゃあ、講座料の元もとれない。どうしようかな、やめようかなと思っていると、半年後この仕事にプラスで別の仕事を紹介され、なんとか月収5万円前後になり、やれやれでした。

その後、また別の仕事も貰えて、月収8万円・扶養範囲内で年収100万円位になれたのでした。

しかし、この仕事、2年に1回厚生労働省の医療事務の点数改正・薬価の改正というのがあり、そのたびに、点数表と薬価表という分厚い本を、1万円近く自腹で購入し、勉強しなおさなければならず、結構大変でした。

おまけに、時給は650円から800円で、3・4か所位の仕事場へ行く交通費は、基本自腹でした。

仕事が終わらなければ、夜7時~10時という残業もありましたが、残業手当はありませんでした。

あまり条件が良くないなあ~と思いながらも、この年だし、ハローワークに行っても仕方ないしなあ~と、あきらめつつ14年がたちました。

しかし、2年前、スーパーなどに置いてある無料のフリーペーパーの就職情報誌を何気なく見ていたら、ある仕事の「アルバイト募集」という求人が目に留まり、年齢制限も書いてなかったので、だめもとで電話をしてみました。

すると、その派遣会社まで登録会に来て下さいと言われすぐに行きました。

久し振りの面接で、超緊張しましたが難なく終わり、10日位その仕事をすることができました。20代から60代位の方がいらっしゃって、楽しく仕事をすることができました。

それからは、派遣会社からの仕事案内のメールを見て、できそうな仕事に応募して、採用されたら、行っています。今までやったことのないいろんな仕事ができるので、楽しくて仕方ありません!!

また、派遣先でたくさんの人に出会え、いろんな情報を教えて貰って、今では4つの派遣会社に登録して、毎日次はどの仕事に応募しようかなと、ネットで求人検索をしています。

医療事務の仕事は、母の介護もありましたが、派遣会社の仕事に差し支えるので、1年前に辞めました。でも、良く考えたら、私が所属していた会社は、医療事務の派遣会社だったんですよね・・・

もっと早く、派遣会社のことを詳しく知っていたらな~と思っています(^.^)

 ただ短期派遣には、4つの条件があります。短期派遣は、正式には「日雇派遣」と言うそうです。

【厚生労働省のホームページより引用】

http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/haken-shoukai/kaisei/01.html

2012年10月1日付、労働者派遣法改正法

 【日雇派遣は原則禁止】

・ 日雇派遣は、雇用期間が30日以内の労働契約のときは認められません


日雇派遣については、派遣会社・派遣先のそれぞれで雇用管理責任が果たされておらず、労働災害の発生の原因にもなっていたことから、雇用期間が30日以内の日雇派遣は原則禁止になりました。


ただし、以下の場合は、30日以内の日雇派遣が認められます。


  1. [1]禁止の例外として政令で定める業務について派遣する場合

    *「政令で定める業務」については、ホームページを見て下さい。

 2.[2]以下に該当する人を派遣する場合


  • (ア)60歳以上の人

  • (イ)雇用保険の適用を受けない学生

  • (ウ)副業として日雇派遣に従事する人

  • (エ)主たる生計者でない人

  ・* (ウ)は生業収入が500万円以上、
  ・*(エ)は世帯収入が500万円以上の場合に限ります。

もし派遣登録を希望される方は、ご自分の状況を確認されてみて下さいね。よくわからない場合は、派遣会社へ電話で聞いてみて下さい。






人気ブログランキングへ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。